ページ

2012年5月17日木曜日

ポタナビ モニターレポート07


さて、ここまでポタナビのモニターレポートを書いてきました。
基本的に魅力的な機能が多く、ポタリング目的で使うアイテムとしては、すごく魅力的なものだと思います。
なので、ほぼ毎日愛用しているわけなんですが、使い続けてみると、もっとこうだったらという不満点もでてくるわけで。

ってことで、これまではポタナビの良いところばかりを紹介してきましたが、今回はモニターレポートのまとめとして、あえてもっとこうだったら使いやすいのにという要望・願望を。



まず1日の最初の電源オンの時、ポタリング選択後、ポップアップナビモードが固定で最初にくるのをなんとかして欲しいです。
どうも、日にちが変わる度にほぼ全てのことがリセットされるみたいなんですよね。

僕の場合、マップモードを一番使うので、デフォルトモードを設定で選択できるか、もしくは電源オフの時のモードが保存されるかして欲しいですね。
せっかく起動時間が短縮されたのに、走り出す前に必ずポップアップナビモードからマップモードに切り替える作業が必要になるので、せっかくの短縮された起動時間の効果が半減。
僕の場合、さらにそこからタイムサークルの設定までするので、どうしても走り始める前の作業が多いと感じざるをえません。

具体的に僕がほぼ毎日やっている昼休憩を使ったポタリングの場合、走り始める前に次の一連の操作が必要です。

・電源ON

↓起動待ち(約40秒弱)

・モード選択画面
↓(モード選択してACTIONボタン押下)
↓モード起動待ち(約6秒)

・ポップアップナビ画面
↓(上下ボタンで画面切り替えメニュー表示→マップモード選択→ACTIONボタン押下)
↓モード起動待ち(約6秒)

・上下ボタン→ACTIONボタンでマップメニュー表示

・表示項目詳細を選択→タイムサークルを選択→目標設定でタイムサークルの時間を選択

画面にスタートアイコンが表示されるのでACTIONボタンを押下でスタート。

で、ようやくスタートにこぎ着けます。
スタートまでにボタンを押す回数、電源オンの時も含めて計16回。

走り始めるまでの操作がちょっと多いですね。モードの切り替えでもロード時間を要するので、実際時間もかかります。
せめてデフォルトのモードをあらかじめ決めておく事ができれば、相当使いやすくなるのになぁ、って思います。



他、マップモードで目的地を設定してナビとして使う時、直線距離で良いので目的地までの距離を表示が欲しいですね。

カーナビのように細かくルートをナビされるのは、僕自身は自転車ではむしろ邪魔だと思うので、現在の目的地と現在地を直線で結んで表示する方式がむしろベストと思うのですが、目的地までの距離がわからないのがちょっと不便に感じます。

ナビというのは基本目的地ありきの機能だと思うので、到着までの時間を逆算できる目的地までの距離は必要ではないでしょうか。前に届け物で黒瀬まで行った時に、特に思いましたね。


後はマップモードでの地図のスケール変更及びマップスクロールの操作方法について。

地図を活用するポタの時、スケール変更とマップスクロールは頻繁に使いたい機能。

しかしスケール変更もマップスクロールも、まずACTIONボタンを押下して、メニュー画面を表示させて、スケール変更かマップスクロールかを選んで、そこからの操作になります。やっぱり手順が多いとどうしても感じてしまいます。

特にこれらの機能は、先に書いた目的地までの距離が知りたいこととも絡んでて、目的地までの距離がわからないから、マップスクロールしたり、表示スケール変えたりして現在地と目的地の距離を手動で調べる必要があります。
最初から表示スケールを広域めにしておくと、細かい道が表示されませんし、スケールを詳細めにしておくと、目的地への方向はわかってても距離が掴めません。
しかしスクロールもスケール変更も、どうしても操作が手間取る。これは正直ストレスです。

ポタナビはボタンの組み合わせでの操作ができないんでしょうかね〜。

例えばマップモードでACTIONボタンを押下維持で自動的にマップスクロールになるとか、また同じくACTIONボタン押下維持のままで上下ボタンを使えばスケール変更ができるとか。
それができれば、使いやすさは格段にアップなんですが^^






ということで以上です。
改めてこうやって羅列してみると、とにかく操作系の要望ばかりです。
基本コンセプトやアイデア・機能などはどれもすごく良いと思いますし、実際気に入って毎日使ってます。
何度も書いてますが、タイムサークルは非常に便利です。
また自動アップロードも、けっこう地味に便利です。

だからこそ、操作系がどうしても気になってしまいますね。
先日のアップデートで、より完成度を上げてくれたパイオニアさん。
きっとさらに良いものにしてくれると信じて、次回のアップデートを楽しみにしながら、今後もまた使い続けていきたいと思います^^

0 件のコメント:

コメントを投稿