2010年12月19日日曜日
休日ライド 阿賀〜音戸大橋〜天応〜焼山公園〜神山峠
土曜日、朝サイクリングに行ってきました。いつもなら6時半過ぎ頃に自宅を出発するのですが、今日は8時頃に出発。冬時期は夜明けが遅いので、これくらいが丁度良いですね。
今回はまず阿賀から海沿いを走って音戸大橋へ。上の写真は途中にある火山峠。海の広がりがキレイに見える場所で、けっこうお気に入り。
第一の目的地、音戸大橋。この橋の写真、何回撮ったっけ?^^;
さていつもならこのまま宮原を抜けてまっすぐ自宅へ向かいますが、今回はそのまま海岸を走り続け、国道31号線を通って西方面へ。
吉浦を抜けそのまま天応へ向かう途中にあるコンビニエンスストア「ポプラ」。ここで補給でジャムパンをいただきました。
このポプラ、外にベンチやアウトドアチェアなどが置いてあり、店先で休憩が取れます。サイクリング中の休憩&補給タイムにピッタリです。
さて、今回はかねてより計画していたルートに挑戦です。このポプラからもう少し西へ行った先、呉ポートピアパークの手前から焼山へと向かうヒルクライムルート。ヒルクライムの不安要素は、バッテリーの保ち。登坂はどうしても平地走行に比べ電池の減りが大きいんですよね。僕はアシストレベルは常に弱で、オートエコモードも常にONにして、なるべくアシストに頼らない燃費優先モードで走ってるんですが、それでも登坂時はパワー食ってるんですよ。なので電池が保つ距離が掴めません。まぁとにかくやってみないことにはどんなものかわからないので、挑戦することに^^
実は登ってる最中、妙に楽しかったです。
平地を走ってるのに比べ全然キツいのに、なぜか無性にテンションが上がってきます。サイクリストの中にはヒルクライム好きがけっこういるらしいのですが、なんとなくその気持ちわかるかも^^
天応からの峠道を登りきったところに焼山公園があります。焼山公園内にはラジコンサーキットがあり、ラジコンが趣味の僕のホームサーキットです。ついにここまで自転車で来ちゃった^^;
さて、焼山公園を後にし、さらに登って行き神山峠へ。上の写真は、登ってる途中に焼山の景色がパーッと開ける場所です。いつも車でしか通らない場所なので、こうやってゆっくりこの景色を眺めたのは初めて。駐車場所をあまり選ばなくても良いのは自転車の美点ですね^^
神山峠の三叉路。左に行くと熊野・苗代方面。灰が峰に登る場合も左方向です。右方面は下りで、呉越峠へと繋がります。僕の自宅はこちら方向。さぁここからダウンヒルです!
ダウンヒルの途中にある呉市の旧市内が一望できる場所。ここも自転車や徒歩じゃないとゆっくり眺めることができない場所です。
それにしてもダウンヒル、自転車を倒し込んでのコーナリング。タイヤがギュルギュルとスキール音を上げます。もちろん安全運転第一なので、あまりスピードは出さないように細心の注意を払って走行。でもすっごく気持ちいい! 登りも結構楽しいし、登った後は気持ちいいダウンヒルが待ってる。峠にはまりそう^^; ロードバイク買ったら、灰が峰の頂上まで挑戦してみたいな^^
今回50km未満でちょっと短めの走行距離でしたが、ヒルクライムとダウンヒルを混ぜることで、とても楽しめるコースでした。これまでバッテリーの保ちを考え、意図的に山登りは避けてたんですが、今回の経験で山登りももう少し積極的に取り入れていきたいな、と思いました^^
走行距離/43.78km
走行時間/1時間53分56秒
平均速度/23.0km/h
最高速度/45.9km/h
12月走行距離/307.10km
積算走行距離/1829.3km
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿