先週末から風邪(?)的なものを患ったらしく、若干ダルい日々が続いてます。
症状は主に咳と発熱。
発熱って言っても、37度1分以上37度6分以下ひたすらキープする状態で微熱が続いてます。
この微熱ってのがまた微妙で、なんとなく大丈夫そうなのだけど、活動的になるにはちょっとしんどい。
こういうの長引くからまたしんどいんですよね〜。
とりあえず日中は平熱に戻ってたので、とりあえず治ったことにして気持ち切り替えます。
さて、先週ですけど通勤車をまた弄りました。
わかります?
2012年2月22日水曜日
2012年2月11日土曜日
TACX Lumos
ドロップハンドル用のバーエンドライト、TACXのLumosを購入しました。
ウィンカー機能がついたフロントライト兼リアライト。
ドロップハンドル用のバーエンドライトは、セーフティライトのみのものは以前からありますけど、フロントライトまでカバーしているのはこの商品くらい。
追加ライトとしては、見た目がすっきりする上に最小限の追加パーツで前後へのアピールをカバーできるんで、非常に興味をひき購入を決心。
2012年2月4日土曜日
2012年2月3日金曜日
キャリア取り付け
僕の通勤用自転車YAMAHA PAS Brace-L。
前々から企んでたことを実行しました。
リアキャリア(荷台)をつけました^^
トピークのチューブラーラック。
なぜキャリアをつけたかと言うと、このキャリアにはMTXシステムっちゅーのがありまして、そのMTXシステム対応したトランクバッグを、簡単かつ確実につけることができるんです。
前々から企んでたことを実行しました。
リアキャリア(荷台)をつけました^^
トピークのチューブラーラック。
なぜキャリアをつけたかと言うと、このキャリアにはMTXシステムっちゅーのがありまして、そのMTXシステム対応したトランクバッグを、簡単かつ確実につけることができるんです。
2012年1月24日火曜日
CAT-EYEのセーフティライトを買った
僕は通勤車もロードバイクも、リア用灯火として、PanasonicのNL-920Pっていうオートライトを使ってます。
何が「オート」って、本体に振動センサーと光センサーが組み込まれてるので、周りが暗い+振動している場合にのみ点灯するという仕組み。例えば、昼間とかでもトンネルに入れば自動でライトがオンになるわけです。
ライトの着け忘れが無いので、一度使うと手放せないってくらい便利なライト。
ただ、このPanasonicのライトは点滅パターンのみなんですよ。ここが不満。点滅のみな分電池の寿命はかなり長いですけど。。。
点滅光って、注意を引きやすいんですけど距離感が掴みにい特徴があります。それに、点滅サイクルがいくら早いものを使ったとしても、消失時間が存在している以上、一瞬の判断を求められる交通環境の中では、その消えてる瞬間だけしか見られていない(要するに気づかれない)可能性は拭えません。
※だからフロントにヘッドライト代わりに着けるのは道交法以前に、自己防衛として危ないという認識は必要だと思います。
まぁテールライトが見えている状態っていうのは、ようするに同じ方向に進んでるわけで、対向している状態に比べたら幾分マシですけど、色んなシチュエーションを考えるとやっぱり不安は残ります。まぁそのためにもリフレクターの併用が望ましいわけですね。
何が「オート」って、本体に振動センサーと光センサーが組み込まれてるので、周りが暗い+振動している場合にのみ点灯するという仕組み。例えば、昼間とかでもトンネルに入れば自動でライトがオンになるわけです。
ライトの着け忘れが無いので、一度使うと手放せないってくらい便利なライト。
ただ、このPanasonicのライトは点滅パターンのみなんですよ。ここが不満。点滅のみな分電池の寿命はかなり長いですけど。。。
点滅光って、注意を引きやすいんですけど距離感が掴みにい特徴があります。それに、点滅サイクルがいくら早いものを使ったとしても、消失時間が存在している以上、一瞬の判断を求められる交通環境の中では、その消えてる瞬間だけしか見られていない(要するに気づかれない)可能性は拭えません。
※だからフロントにヘッドライト代わりに着けるのは道交法以前に、自己防衛として危ないという認識は必要だと思います。
まぁテールライトが見えている状態っていうのは、ようするに同じ方向に進んでるわけで、対向している状態に比べたら幾分マシですけど、色んなシチュエーションを考えるとやっぱり不安は残ります。まぁそのためにもリフレクターの併用が望ましいわけですね。
登録:
投稿 (Atom)