ページ

2011年2月6日日曜日

休日ライド 竹原100km


昨日は用事があったので20kmちょっとしか走れませんでしたので、今日はそれなりに走るつもりで出発。
2回続けて島を走ったので、久々に東方面へ。予定では安芸津コロッケツアー約70kmの旅。

昨日からの追加装備EDGE500を活用して心拍に着目してみました。

心拍は安静心拍数と最大心拍数の間を5つのゾーンに分けてることができ、目的に合わせたゾーンで運動する事で、より効率的に運動が行えるそうです。
もともとダイエット目的で始めた自転車。痩せる目的なら全カロリーの約85%が脂肪から供給されるというゾーン2で走るのが良いらしいです。ということで、一日ゾーン2を維持して走るのが今日のテーマ。


しかしそのゾーン2を維持して走るってのが結構難しい。
気を抜いたらすぐにゾーン3に入ってしまう。ケイデンス上げると、心拍数がすぐに上がるし、ケイデンス落としてその分トルクかければ足が疲れやすいし。結局速めのスピードを維持しようとするからそうなるわけで、途中から時速23km/hくらいで走るつもりくらいで考えるようにしたら、ゾーン2が維持しやすくなりました。スピードって路面の影響も結構大きくて、キレイでフラットなアスファルトの路面の時などは自然とスピードは出るし、楽に維持もできますし。
とは言え、坂道はどうしてもゾーン3に入っちゃいます。まぁ坂道は仕方無いかな。



今回の目的地、安芸津のまるあかじゃがいも直売店。
ここの揚げたてのコロッケ、すごく甘みがあって美味しいのです(^-^b
一個100円。
新商品で豆腐ドーナツってのがありましたが、コロッケが食べたかったのでその豆腐ドーナツはまた今度の楽しみにすることに。

さて、ここで折り返す予定でしたが、バッテリーのインジゲーターはフル点灯のままなので、もう少し走る事に。安芸津と竹原市の境にある峠の登りで一つ目のランプが消灯するだろうから、とりあえずそこまで走ろうかと。
ところが峠を越えてもインジゲーターはフル点灯のまま。気温がそこそこあるせいか?(リチウム系バッテリーは低温に弱いんです。)それとも、ゾーン2で走ってたことが、バッテリー的にも効率が良かったのか。
ここまで来たら、後10km弱ほどで50km地点。100km走らなかったら後悔する!! と思い、100kmライドに変更。バッテリーのもちが思いのほか良いので、今回は電源は切らず、オンのままで走り続けることに。
まぁ最後バッテリー切れちゃっても、まぁその時はその時で。まぁ実際に電源切れちゃうと、25kgの車体にアシスト無しはけっこうキツいんですが^^;



50km地点。バンブージョイハイランドっていう公園(?)の入り口をちょっと過ぎたところ。霞んで見えにくいけど、向こうに見えるのは三原ですよね?
三原の手前まで来ちゃったのか^^ もう20km強頑張れば尾道か〜。あぁ心が揺れる。
しかしさすがに引き返さないと、嫁さんの機嫌が悪くなってしまいます。
今から帰っても2時過ぎ。すでに危険水域^^;



途中見かけた駐車中の軽トラ。
後タイヤギリギリなんですけど^^; こえ〜〜〜。



仁方に入ったとたん、向かい風がキツくなりました。たぶん神様が「お前はまだまだ努力が足りんのじゃー」ってことで試練を与えてくれてるんじゃないかと^^;
上の写真は安芸の小須磨(磯神社)の手前。自宅まで残り約10km。ここで最後の休憩を取ってスパートをかけました。ここからは心拍のゾーンは3〜4。残り2km地点まで力一杯漕いてみたわけですが、90km走ってきたにも関わらず、思いのほか足が残っててビックリ。多分ゾーン2を維持しながら走ったことで、体力の使い方の効率が良かったんでしょうね。

最後の2kmはクールダウン兼ねてゆっくり走行。上り坂ですしね。

という事で、人生2度目の100kmライド無事完走しました^^/
やっぱ100km走ると、達成感も段違いです。

ハートレートモニターがあるのもいいですね。心拍を低く保つってのは結構難しくて、モニターが無いと多分無理です。EDGE500サイコーです^^

そして今回、まさかのバッテリー100km保ちました。おぉぉ、PAS Brace-Lで100km走れるじゃないか!
まぁルートのアップダウンや路面状況、信号の数に左右されるので、普段使いでは60km強が限界ですけどね。

さて今回の走行で、これまでの積算走行距離が3000kmを超えました!
納車から半年弱です。このペースなら、1年で6000km?
よし頑張るぞ(^-^)9



走行時間/4時間11分09秒
走行距離/101.58km
平均速度/24.2km/h
最高速度/53.1km/h
2月走行距離/231.65km
積算走行距離/3012.4km

0 件のコメント:

コメントを投稿