CATEYEのSYNC COREとSYNC KINETICのセット。
入手できたので簡単レビュー。
欲しいけどAmazon品切れで買えないって先日の記事で書いてたんですが、先週土曜日に行った「CYCLE AID PRO SHOP Niiyama」さんでメーカー在庫あるからすぐに取り寄せると行ってくださり、本日入荷の電話いただいたので買ってきました。
それと今日、Amazonも在庫復活したみたいですね。
昨日までは在庫切れだったの確認してるので、今日入荷されたっぽい。
で、早速開封。
フロント用ヘッドライトの「SYNC CORE」。そしてリア用テールライト「SYNC KINETIC」。
CATEYEのSYNC™という技術に対応したライトセット。
AndroidやiPhoneなどのスマホアプリ「CatEyeSYNC™」にペアリングすることで、ライト同士を連動したり、またバッテリー残量を確認できたりできます。
このバッテリー残量をスマホで確認できることが今回購入の決め手。
しかも、バッテリーが少なくなったり、また充電して満充電になった時など、アプリを開いてなくてもスマホに通知してくれたりします。
現在使ってるテールライトは
このライトなんですが、走ってる最中はライトの状態が確認できないため、職場から自宅に帰ったら電池切れてたってことが二度ほど。
念のため100均のテールライトも補助灯としてつけてるので、何も点いてない状況は今のところ無いのですが。
自転車だけでなく自動車にも乗りますからわかりますけど、リフレクター(反射板)のみでの夜間走行はマジで危ないです。
法律上、リアはライト装着及び点灯義務は無く、リフレクターがあれば大丈夫なのですが、後方から迫ってくる車との位置関係次第では、全然光が反射されてなくて見えていないってこと多々あります。
ともかくスマホアプリで繋がっているライト全部のバッテリー残量が確認できるということは、安全確保の観点からもとても大事だと思うんですよね。
その他SYNC COREはアプリを使うことで、
使用する照射モードを設定できます。
私はヘッドライトを点滅で使用しませんから、点滅はオフ。といった感じに使用するモードを好きに選べるんです。
※CATEYEのHPや説明書に昔から書かれていることですが、「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」というのがあります
SYNC WEARABLEという、ヘルメットやカバン、はたまたウェアなど色々な場所に取り付け可能なセーフティライトもあります。
他ライトと同じくアプリとペアリングして使うことができます。
ペアリングさせたライトは、どれか一つの電源をオンにすることで、他のライトも一緒にオンになります。
メーカーホームページによる最大7台ペアリングできるそうですよ。
もちろん、上記のSYNC WEARABLEも追加すれば、一緒にオンオフが連動されます。
ま、詳しくはメーカーの公式Youtube動画見るのが一番ですね^^;
テールライトであるSYNC KINETICは、加速度センサーで減速を感知すると明るく光って後方にブレーキをかけたことを知らせてくれるライトの名前にもなっているKINETICモードがあります。
またKINETICモードとは別に常時点灯や点滅など6種類のモードがあるのですが、SYNC WEARABLEをペアリングしておくと、それらのモードを連動することも可能です。
夜間走行で自転車の存在を回り知らせることは、自分の生命を守ることと同義ですからね。
このSYNC™シリーズ、他ライトに比べて高価ではありますが、ライト点灯忘れ(特にリア)しにくく、またバッテリー残量の管理もしやすい。値段の価値あると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿