ページ

ラベル サイクルグッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サイクルグッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月1日日曜日

ロードバイクちょこっとカスタム

ロードバイクにマルチマウントっていうアダプターを取り付けて、ステムの取り付けていたサイコンの位置を前方に変更しました。



既に通勤車には使ってるんですけど、走行中にサイコンの画面を見るとき、ステム上よりも視線移動量が減るので、快適性が増します。
ツーリングの時や、LSDなど心拍数をこまめにチェックして走る時などは、ちょっとしたことですけど効果大です。



↑通勤車のハンドル周り

そして、ライトも変更。
ロード用にCAT-EYEのHL-AU230 『JIDO』。

名前の通り自動、ようするにオートライト。
光センサーと振動センサーで.、自動でライトをオンオフしてくれます。

リアのセーフティライトは、僕は最初からオートタイプのライトを使ってきたのですが、前からフロント用にもオートタイプ欲しかったんですよね。

オートタイプが役立つのは日中の走行中にトンネルに入った時など。

トンネルに入った時はいつも手動でライトを点灯してましたが、トンネルを抜けたあと、よくライト消し忘れてるんですよね^^;

なのでロードバイク専用にオートタイプのライトが欲しいと思ったところCAT-EYEにこのJIDOってのがあったので気になってたんですよ。

ただ、なかなか現物を在庫してる店がなかったんですよ。
そして今日、出かけ先で寄ったスポーツオーソリティでついに現物を発見。単三電池を4本使うタイプのライトなので、そこそこ大きさあるだろうなぁ、とは想像してましたが、実際大きかった^^;



ってことで、僕のロードバイクは前後ともにオートライトを装備。

LEDの玉数が5個で、電源が単三電池4本ですから、それなりに光量もあります。HL-EL540ほどじゃないですけどね。

これでツーリング中は走ることに集中できます^^
トンネルを通る必要があるコースを走るのが楽しみ^^


ちなみに、通勤用途の場合は基本的に走行中にオンオフをする必要はありません。
ライトを使う帰宅時は、自宅に到着するまで点灯しっぱなしですから。
なので通勤車にはオートライトのようなギミックよりも、より明るいライトを選ぶことの方が大事と思います。適材適所?^∀^


ということで、ちょっとしたカスタムでした。

2012年3月27日火曜日

パイオニア ポタナビ

来月、パイオニアから自転車用ナビが発売されます。

その名も「ポタナビ」
※公式サイト/http://pioneer.jp/cycle/index.html




名前の通り、ポタリング向け機能満載のサイクルナビゲーションです。


ナビ機能のついたサイコンはGARMINのEDGE800など、既に定番なアイテムがありますが、このパイオニアのポタナビはそれらとは違い、なんと通信機能付き。
専用のSIMが入っており、ドコモの回線を利用して外部通信を行うナビなんです。
※本体の代金に2年間分の通信料込み

ようするに、自転車用途に特化したスマートフォンみたいなもんですね。


2012年3月24日土曜日

バーテープ交換

ロードバイクのバーテープ、きちゃないし、ここ最近のコソ練のせいか急に緩んできた。



ブラケットカバーめくってみると、本来のバーテープの白さが露出して、いっそうきちゃなく見える^^;


ってことでバーテープ交換実施。

2012年2月29日水曜日

ミニベロアップデート

予約してたパーツが次々納品されため、アップデートネタが続いてます^^;


ついに手に入れたテクトロのVブレーキ用ロードブレーキレバー、RL520。

メーカー側が入荷の見通しが立たないとのことで、半ば諦めでダイヤコンペの287Vを買って使ってましたが、それでもいつか入荷されるだろうと予約入れてました。


2012年2月24日金曜日

ロードバイクアップデート

待ちに待ったパーツがやっと届いたので、ロードバイクのアップデートを施しました。

●アップデート前

2012年2月22日水曜日

赤いカブトムシ

先週末から風邪(?)的なものを患ったらしく、若干ダルい日々が続いてます。
症状は主に咳と発熱。
発熱って言っても、37度1分以上37度6分以下ひたすらキープする状態で微熱が続いてます。
この微熱ってのがまた微妙で、なんとなく大丈夫そうなのだけど、活動的になるにはちょっとしんどい。
こういうの長引くからまたしんどいんですよね〜。
とりあえず日中は平熱に戻ってたので、とりあえず治ったことにして気持ち切り替えます。


さて、先週ですけど通勤車をまた弄りました。


わかります?

2012年2月11日土曜日

TACX Lumos


ドロップハンドル用のバーエンドライト、TACXのLumosを購入しました。
ウィンカー機能がついたフロントライト兼リアライト。

ドロップハンドル用のバーエンドライトは、セーフティライトのみのものは以前からありますけど、フロントライトまでカバーしているのはこの商品くらい。
追加ライトとしては、見た目がすっきりする上に最小限の追加パーツで前後へのアピールをカバーできるんで、非常に興味をひき購入を決心。

2012年2月3日金曜日

キャリア取り付け

僕の通勤用自転車YAMAHA PAS Brace-L。

前々から企んでたことを実行しました。


リアキャリア(荷台)をつけました^^
トピークのチューブラーラック。

なぜキャリアをつけたかと言うと、このキャリアにはMTXシステムっちゅーのがありまして、そのMTXシステム対応したトランクバッグを、簡単かつ確実につけることができるんです。

2012年1月24日火曜日

CAT-EYEのセーフティライトを買った

僕は通勤車もロードバイクも、リア用灯火として、PanasonicのNL-920Pっていうオートライトを使ってます。

何が「オート」って、本体に振動センサーと光センサーが組み込まれてるので、周りが暗い+振動している場合にのみ点灯するという仕組み。例えば、昼間とかでもトンネルに入れば自動でライトがオンになるわけです。
ライトの着け忘れが無いので、一度使うと手放せないってくらい便利なライト。


ただ、このPanasonicのライトは点滅パターンのみなんですよ。ここが不満。点滅のみな分電池の寿命はかなり長いですけど。。。

点滅光って、注意を引きやすいんですけど距離感が掴みにい特徴があります。それに、点滅サイクルがいくら早いものを使ったとしても、消失時間が存在している以上、一瞬の判断を求められる交通環境の中では、その消えてる瞬間だけしか見られていない(要するに気づかれない)可能性は拭えません。
※だからフロントにヘッドライト代わりに着けるのは道交法以前に、自己防衛として危ないという認識は必要だと思います。

まぁテールライトが見えている状態っていうのは、ようするに同じ方向に進んでるわけで、対向している状態に比べたら幾分マシですけど、色んなシチュエーションを考えるとやっぱり不安は残ります。まぁそのためにもリフレクターの併用が望ましいわけですね。


2012年1月6日金曜日

自転車通勤復活とNewヘッドライト

1月5日、2012年最初の受診。。。

はっはっは! ついに自転車解禁だ〜〜〜!!

コツコツリハビリ頑張ってたおかげか、2ヶ月弱でリハビリ通院終了。そして自転車に乗っても良いとのお達し。

ってことで、


早速翌日から自転車通勤再開。

うは、体が重い、足が回らない、全然前に進まな〜い^ω^;


この2ヶ月間で失ったものはかなり大きかった模様。

ま、今から再びコツコツと頑張ろう^^;


2011年11月12日土曜日

TEAM K_ABAジャージ完成!


ロードバイクチーム、TEAM K_ABA(チームカバ)のジャージが完成しました!

デザインはなんと僕だったりします^^;

2011年11月5日土曜日

MKS エアロベル

チョイ乗り用のミニベロBA-160、そして通勤用のPAS Brace-Lにはちゃんとベルが装着してありますが、ロードバイクのTCR2にはベルは装着してありませんでした。

自転車のベルって実際のところ一切使うことありません。

歩行者に道を譲ってもらう時は直接言葉でお願いしますし。

っていうか、道を譲ってもらう目的でのベルの使用自体が違反行為ですし。

そもそも基本車道走行なので、歩行者に道を譲ってもらうという場面って、細い路地等を通ってる時くらいじゃないですか?


しかし自転車で公道を走るためには、ベルの装着は義務なんですよね。

あまりに必要性を感じないせいか、ロードに装着してなかったこと自体、何の疑問も持ってませんでした^^;

しかし法律で決まってる以上、ベル無しで良いわけはありません。

最近仲間内でベルのことが話題になり、自分たちは進んでベルを装着しようってことに。


ってことで僕が選んだベル。


三ケ島(MKS)のエアロベル。


2011年7月14日木曜日

新兵器

実は息子用のバイクと一緒にあるモノを注文してました。


105グレードのカセットスプロケット12T-27Tです。

2011年7月8日金曜日

Newアイウェアと朝練

前々から欲しいと思ってた「ちゃんとした」アイウェア。

欲しいアイテムは自転車に乗り始めた当初から決まってたんですが、色々紆余曲折ありまして、ようやく購入へと至れました^^


OGKのコラッツア。
7月7日の七夕についに僕の手元に^ω^

2011年3月8日火曜日

平日ライド パーツ着弾!


夕方サイクルベースあさひから、先週注文したパーツが届いたと電話があったので帰りに受け取ってきました。

届いたパーツはシマノのラピッドファイヤプラスの7速シフター「SL-M310-7R」。

BA-160にはグリップシフトがついてるんですが、PAS Brace-Lのグリップシフトとシフトのアップダウン方向が逆なんで、たまにBA-160に乗ると混乱しちゃうんです。なので、シフターの形式換えちゃえ!! ってことで購入。
ちなみにお値段は1000円でお釣りあります^^

2011年3月4日金曜日

平日ライド 色々


今日は外出の用があり、会社へ戻る際にメロンパンに立ち寄る。
メロンパンは呉のパン屋さんの中でとても有名なお店。県外にもファンが居たりする。

さて先日も仕事中に近くを通ったんだけど、無駄にカロリー摂取するのもどうかと思いそのままお店をスルー。しかしその後激しく後悔。なので今日は寄ってパンを購入。看板メニューであるメロンパンを購入。
このメロンパン、大きくてボリュームもあるので、ちょこちょこ少しずつ口に入れながら、1日かけて完食。残業があったので丁度良かった。

2011年3月3日木曜日

平日ライド スライム!!

寒かったですね〜。昼過ぎからはみぞれ混じりの雨が降り出すし。帰りは雨がやんだところを狙って会社を出たものの、あっという間に再び降り始めちゃうし。

さて、天気が天気だったため、今日は用事があり会社の近所にあるサイクルベースあさひに寄った以外は、遠回り無しで帰宅。なので、1日に必要な最低走行距離に対し10kmちょっと足りないです。こういうのって、夏休みの宿題じゃないですが、後に残しとくと最後で大変になるので、早めに今日のマイナスを補填しておきたいところです。

さて、あさひでの用事はとあるパーツの取り寄せ。その手続きをしてる時、レジ横に置いてある緑のボトルが妙に気になります。


2011年2月5日土曜日

休日ライド Newサイコン!


来るロードバイクの納車に向けて、新しいサイクルコンピューターを購入。
GARMINのEDGE500です!
EDGE500はバイクマウントが2台分あるので、PAS Brace-Lにも装着。
スピード&ケイデンスセンサーは、1台分しか無いのと、構造上PAS Brace-Lにはケイデンスセンサーが取り付けできないので、ロードバイク納車した時のお楽しみということでセンサー無しで。
EDGE500はGPS搭載なので、GPSベースでスピードは計測できます。

いつもは携帯電話(Xperia)にインストールしたGPSロガーアプリでGPSロギングしてましたが、今回はEDGE500で走行ルートをロギング。

さらに、初のハートレートモニター体験。
根本的に心拍計測がどんなものかわからないので、今回はほんと測っただけですけど。

2011年1月18日火曜日

平日ライド バルブ交換!


今日、会社の近所にある100円ショップに行く用事があったので、スーパーバルブっていうのを買ってきました。英式バルブ専用の交換バルブなんですが、ネット上ではかなり前から評判のモノらしいです。ムシゴムを使わない構造で、耐久性が格段にあがるそうです。

僕の愛車PAS Brace-Lは8月17日に納車でしたから、まる5ヶ月が経ちました。けっこうマメに空気圧のチェックしてるんですが、特に空気が抜けている様子はありません。
いつも指定圧力の4.5バールまで入れてるんですが、気のせいか納車したての頃に比べ同じ4.5バールのはずなのに、空気のパンパン具合がゆるい気がします。

2011年1月15日土曜日

SPDシューズ


ビンディングシューズ「Shimano SH-RT81」を購入して約2週間。普段の通勤は今まで通り仕事用の靴+フラットペダル、休日はビンディングと使い分けて走りました。
ビンディングを使うと、ペダリングが良くなるとか、登坂が楽になるとか色々言われてますが、うーん今ひとつ自覚無し。鈍感なだけかな。

なんですが、通勤でビンディング無しのフラットペダルで走ってると、すごく足下が不安定に感じるんです。足に不要な力が入る感じ。ビンディングの方がなんか楽なんです。履き比べて走ってみる事でようやくビンディングが楽であることに気づきました。
足のポジションが固定かつ一定なので、なんか自然にペダリングできるんです。これがいわゆる人馬一体的な感覚?

こうなってくると通勤もビンディングシューズを使いたい!!
でも職場についたらシューズは履き替えるにしても、職業柄靴が汚れやすいので「SH-RT81」を通勤に使いたくないし(>_<)