2023年4月道交法改正で自転車に乗る時にヘルメット着用が努力義務ではありますが義務化されました
自転車用ヘルメットの着用 警視庁
現在ヘルメット着用が当たり前の自動二輪も昔はノーヘル当たり前で、私もかろうじて幼少の頃は原付とかはノーヘルOKだった記憶があります
一応調べてみました
- 1965年/高速道路でのヘルメット着用努力義務(罰則なし)
- 1972年/最高速度規制が40kmを超える道路でのヘルメット着用義務化(罰則なし)
- 1975年/政令指定道路区間で、51cc以上のバイクのヘルメット着用が義務化
- 1978年/すべての道路で51cc以上のバイクのヘルメット着用が義務化
- 1986年/原付も含めたすべてのバイク、すべての道路でヘルメット着用が義務化
自転車に高速道路が無いことと、時代の進みが速くなっていることを鑑みれば、10年以内には自転車のヘルメット着用が全面義務化になる可能性は十分にあるかもしれませんね
また既に警察庁が自転車の青切符制度導入が検討されており、来年の通常国会に提出される予定で進んでいるようです
現在自転車での違反は赤切符。刑事処分の対象です
切符の種類についてはともかく青切符が導入されれば積極的な取り締まりが行われる可能性は十分に高いです
そうなるとヘルメット着用義務化も早まりやすい可能性が十分にあります
まず私のヘルメット着用状況ですが、↑のヘルメットは普段着でも自転車(主にミニベロ)に乗る時用のヘルメットとして購入したOGK KABUTO CANVAS-URBANです
ちょっとカジュアルな感じが気に入っています
で、いかにも自転車乗ってます的な恰好をする時は、
購入したのは確か2020年なので、既に今私が使ってるカラーはありませんね
マグネット式のバイザーは結構便利で、通勤で行き帰りのどちらかが夜間でもアイウェアなくても風やごみなどから目を保護してくれるので重宝します
このVITTは今年で3年目なので、ヘルメットの有効年数を考えるとそろそろ買い替えも考えるべきか
まあCANVAS-URBANは今年購入したので、そっち一本に絞るか
でも、CANVAS-URBANに比べるとVITTの方が快適なんだよなぁ
あと、それなりの速度で走行する前提だと、ある程度派手なヘルメットの方が良いという思いもありますし
ともかく現在は上記二種を使い分けていますが、これらの前に3つヘルメットを使っていましたので、現在のヘルメットは4代目&5代目
職場の近所にあるCBあさひでは現在ヘルメットの在庫が少ないです
努力義務化により、ヘルメットが売れているようですね。あとコロナ禍による情勢もありますが
地元では明確にヘルメットを着用している人が増えたな、という実感はあります
ただそれはある一定以上の年齢層という感じ
若年層でのヘルメット着用はほぼ見ない
小学生くらいだとヘルメットかぶってる子見かけますが、それは法改正前と変わらない感じ
うちの地元は全国的にも少子高齢化が進んでいる土地柄というのがあるのかもしれません
我が子たちにもヘルメットは買い与えていますが、次男が私とサイクリングする時のみかぶるくらいで、塾に行くときはかぶってませんし、長男に至っては全然かぶりません。先月落車経験してるというのに
広島市内へ出かけると、全然と言っていいほどヘルメット着用している人を見かけません。若者の数が多い場所ほどヘルメット着用している人を見かける率が少ないのかなと感じます
比較しやすいように全てOGK KABUTOからの転用ですが、普通の帽子っぽく見えるようなヘルメットもあります
このタイプのヘルメットはすぐに売り切れてしまうらしいですね
各メーカーも自転車用ヘルメット着用のハードルを下げるべく色々やっているまさに黎明期と言ったところでしょうか
あくまで罰則規定の無い努力義務とはいえ、いざ自転車での事故が起きた時ノーヘルであることが何かしら不利に働く可能性はありますし、そもそも自転車での死亡事故の6割が頭部損傷らしいので、自分自身にかかるリスク考えたらヘルメットかぶるに越したことはないと思います
そういう自身にかかるリスクと見た目や面倒さなどを天秤にかけ、リスクに対する対処の方が重く感じられるのは、ある程度経験と年齢が必要なのかな
若者の方が変化を受け入れやすいと思うのだけど、こういう変化に関しては年配の方が受け入れやすいのかな、という感想
ま、ヘルメット、かぶってみると意外と大したこと無いですよ?
あと逆視点で考えて、自転車でヘルメットかぶっている人を見て、いちいち「あー、あの人ヘルメットかぶってるーー!!」とか反応します?
0 件のコメント:
コメントを投稿